田中経営企画室 調査報告書

経営企画室 調査企画担当の田中が、新規事業や既存事業に役立つような情報を探し、集計し、スライド化したものを公開していきます。

ひとり経営企画室の調査の基本<新規事業における調査>

新規事業の企画も3つのフェーズに分けられます。

 

f:id:tanaka-corp-plan:20211007152622j:plain

 

まず、事業機会の発見フェーズ。

そして、見つけた機会に対して商品・サービスを設計する事業計画の立案フェーズ。

最後に、その計画を関係者に説明し、承認を得て、実行するフェーズです。

 

事業機会の発見フェーズでは、調査が中心となります。

いわゆる3C(Customer、Competitor、Company)のフレームワークですね。

それぞれの視点で情報を集めていきます。

 

Customerの視点では、顧客の顕在・潜在ニーズを見つけていきます。

そして、見つけたニーズがどの程度の規模になるのか、

すなわち市場規模もあたりをつけます。

この段階でのカギは、見つけたニーズに対して、

自社の強みを生かして応えることができるのか、になります。

 

新規事業であれば何をやってもいい、ということであれば、

ここでの調査は膨大なものになってしまいます。

一般的には、自社の強みを軸にして、新たな市場(顧客)を探すのか、

あるいは、今の顧客に対して、自社が新たな商品・サービスを提供できるのか、

という流れで調査することが多いのではないのでしょうか。

 

 

事業計画の立案や、計画の説明・実行フェーズでも調査は行います。

商品・サービス案を評価するときや、財務シュミレーションを作成するときに

情報が必要となることが多いですね。

 

また、実行して計画どおりに結果が得られているのか、

指標を調べて、計画を見直すことはよく行われていると思います。

 

では、また。

 

(注意)■ 本ブログは、著者の調査スキル向上とそのスキルレベルの認知を目的に作成しているものです。■ 収集した情報は、一般に公開されている情報や報道等であり、非公開情報や内部情報は含まれておりません。■ 信頼できると思われる外部情報等に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、信頼性、完全性を保証するものではありません。■ 本ブログの情報を利用されたことにより生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。