田中経営企画室 調査報告書

経営企画室 調査企画担当の田中が、新規事業や既存事業に役立つような情報を探し、集計し、スライド化したものを公開していきます。

ビジネス・経営

医療機関の倒産動向(2)

医療機関の倒産動向について、情報を更新してきました。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 今回は、業態別にみていきます。 病院、診療所、歯科医院の3つの業態にわけ、倒産件数の内訳を表しました。 毎年のバラツキが大きいので、傾向がわかりにくいのです…

医療機関の倒産動向(1)

以前、医療機関の倒産動向について調査しました。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 2021年版がリリースされていたので、 それにもとづいてグラフを更新します。 www.tdb.co.jp まずは倒産件数です。 2000年から2009年に向かって倒産件数は増加し、 その後、…

株式会社農業総合研究所(5)

前回の続きです。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 今回は主な販管費の割合を見ていきます。 売上に対する主な販管費の割合です。 年度ごとに徐々に低下していることがわかりますね。 業務改善しているということなのでしょうか。 ここで、流通総額に対する…

株式会社農業総合研究所(4)

前回の続きです。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 流通総額の内訳を販売方法別にみてみます。 四半期単位でみた直近2年間の流通総額の推移です。 年度の前後半で上下する傾向はありますが、全体的には増加しています。 内訳で見ると委託販売が最も多いので…

株式会社農業総合研究所(3)

前回の続きです。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 売上高ではなく、今回は流通総額を基準に利益率を見ていきます。 まずは売上総利益です。 流通総額に対する売上総利益率を見ると、 20%前後で推移していますね。 営業利益が大きかった2016年、2017年、 そ…

株式会社農業総合研究所(2)

農業をテーマにしたベンチャー、農業総合研究所を調べていました。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 事業内容は、集荷拠点で集荷した農産物を スーパーのインショップ(農家の直売所)に届けて販売する という流通プラットフォーム事業です。 流通プラット…

株式会社農業総合研究所(1)

農業をテーマにしたベンチャーがあることを最近知りました。 この会社は、集荷拠点で集荷した農産物を スーパーのインショップ(農家の直売所)に届けて販売する という流通プラットフォーム事業を行っています。 nousouken.co.jp 設立は2007年で、マザーズ…

global bridge HOLDINGS(4)

引き続き、global bridge HOLDINGSを見ていきます。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 売上を増やし、費用を削減する方向に進んでいきそうですが、 今後の保育園運営の課題はこれになります。 待機児童数が年々減っていることです。 2017年をピークに年率32%…

global bridge HOLDINGS(3)

引き続き、global bridge HOLDINGSを見ていきます。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 営業赤字を新規開設園に対する補助金でカバーしてきましたが、 2021年は新規園が6園となっており、補助金が少なくなりそうです。 売上と費用の視点で見ていきます。 まず…

global bridge HOLDINGS(2)

保育園を運営している企業について調べています。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 前回までに調べたところでは、 売上は伸びているが、営業赤字で経常黒字ということでした。 営業外収益に大きな収入がないか、調べてみました。 営業赤字をカバーしている…

global bridge HOLDINGS(1)

以前、保育所のビジネス環境について調べました。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 実際に保育所を運営している企業の状況はどのようなものなのか、 上場している企業で調べてみました。 調べたのは、global bridge HOLDINGSという会社です。 profile.yahoo…

為替が影響する輸出入

最近、円安が進んでいることが ニュースで取り上げられることが増えています。 news.yahoo.co.jp 円安が進むと、輸出している企業の売上が増え、 輸入している商品の値段が上がると言われています。 どのような品目に大きな影響があるのか、 2019年の輸出入…

建設会社の業界動向

以前、首都圏のマンション価格が伸びていることを取り上げました。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com これに関連し、建設業界はどのような状況なのか、 概況を調べてみました。 参考資料には帝国データバンクの記事を使いました。 www.tdb.co.jp まずは全体…

東海3県のレジャー収入高

田中です。 このような記事がありました。 www.tdb.co.jp 東海3県のレジャー施設経営39社の実態調査 合計収入高719億円、前期比54%減 ~ 当期損益合計は282億円の赤字、コロナ禍の影響大 ~ コロナ禍でレジャーは大打撃を受けています。 東海3県で見てみる…

医療機関の従事員数

田中です。 前回は、医療機関の利益を中心に見ていきました。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 今回は、従事員数を軸にして見ていきます。 まずは業種別の従事員数です。 おおよそ3つのグループに分かれますね。 10名弱の按摩マッサージ等や獣医。介護やグ…

医療機関の利益率

田中です。 前回は医療機関の売上高を中心に見ていきました。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 今回は利益に軸に見ていきます。 まずは売上を100%としたときの内訳です。 獣医、無床診療所、歯科は、他に比べて変動費が多めになっています。 これらの業種で…

医療機関の売上高と伸び

田中です。 前回まで医療機関の倒産について調べてきました。 それでは医療機関の財務はどのようになっているのでしょうか。 TKC経営指標を参考にして、調べてみました。 www.tkc.jp まずは売上高です。 医療機関だけでなく、介護や保育といった分野も比較の…

業態別に見た医療機関の倒産状況

田中です。 前回は医療機関の倒産について全体像を見ていきました。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 今回は業態別に分けて見ていきます。 まずは倒産件数についてです。 医療機関を病院、診療所、歯科医院に分け、 倒産件数での内訳を見てみました。 年に…

医療機関の倒産件数と負債総額

田中です。 このようなニュースがありました。 news.yahoo.co.jp 大阪の医療法人が民事再生法の適用を申請したそうです。 入院患者や職員の新型コロナ感染が判明したり、 新型コロナ患者の受け入れも行っていたことで、 外来患者が落ち込んでいた、とのこと…

旅行業界に対する新型コロナの影響(2)

田中です。 前回は宿泊者数を全体と、日本人・外国人で分けて見てみました。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 今回は宿泊施設タイプ別に見ていきます。 まずは全体の稼働率です。 2011年の落ち込みは、東日本大震災の影響でしょうか。 2011年から2019年にか…

旅行業界に対する新型コロナの影響(1)

田中です。 このようなニュースがありました。 www3.nhk.or.jp この時期の最終赤字は2年連続ですが、 コスト削減の効果などで赤字幅は縮小しました。 新型コロナの旅行業界に対する影響は 本当に凄まじいものがあります。 国内の宿泊者数がどうなったのか、…

コロナ禍での病院経営(2)

田中です。 前回のブログの続きです。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com 補助金が多いほど収支が良いのではないか、と仮定し、 まずは補助金と収支の関係性をみました。 A病院は補助金額がトップで収支も良いのですが、 次に収支が良かったのはE病院で補助金…

コロナ禍での病院経営(1)

田中です。 コロナ禍での病院経営について、 以下のレポートが公開されていました。 www.rieti.go.jp これによると 公的な医療機関では、20年の収益は、補助金収入を加えれば 19年を大きく超える病院も出てきている。 「コロナ対策に参加すれば他の患者が来…

2種類のK字経済

田中です。 先日のブログで税収が60.8兆円に達したというニュースをご紹介しました。 tanaka-corp-plan.hatenablog.com コロナ禍なのに、なぜ税収が増えたのか?分析しているレポートがありました。 www.dlri.co.jp 「2種類のK字経済」を解説しており、 ス…

保育所のビジネス環境(3)

田中です。 前回からの続きです。 finance.yahoo.co.jp 各年齢でも利用率が上昇しており、 保育所側から見ると経営は安泰のようにも見えます。 実際にはどうなのでしょうか? これまで見てきたように、利用児童数は増加を続けています。 それに対して、利用…

保育所のビジネス環境(2)

田中です。 前回の続きになります。 finance.yahoo.co.jp 保育所の利用率は、年々上昇していきました。 これを年齢別にわけてみました。 各年齢で利用率が上昇していることがわかります。 特に1~2歳児の上昇が目立ちますね。 子どもが1歳になったら、保…

保育所のビジネス環境(1)

田中です。 保育所に関するこんなニュースがありました。 finance.yahoo.co.jp 「保育園落ちた日本死ね!!」という言葉が 日本を駆け巡った頃がありました。 その後、保育所はどのようになっていったのでしょうか? 保育所の経営者になったつもりで、取り巻…

「びっくり!」に詰まる創業社長の思い

田中です。 びっくりドンキーといえば、ハンバーグを中心としたメニューのチェーン店ですね。 運営する株式会社アレフの売上は2020年3月期で396億円です。 このようなニュースがありました。 news.livedoor.com いくつかポイントがあったので、 内容をスライ…

水素を運ぶ方法

田中です。 トヨタが水素エンジン車でレースに参戦したとか、 液化水素運ぶ運搬船が公開されたとか、 水素関連のニュースが続いていますね。 www.fnn.jp www3.nhk.or.jp 水素を運ぶ方法にはどのようなものがあるのか、調べてみました。 圧縮したり、液体にな…

(注意)■ 本ブログは、著者の調査スキル向上とそのスキルレベルの認知を目的に作成しているものです。■ 収集した情報は、一般に公開されている情報や報道等であり、非公開情報や内部情報は含まれておりません。■ 信頼できると思われる外部情報等に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、信頼性、完全性を保証するものではありません。■ 本ブログの情報を利用されたことにより生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。